連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管
連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

連結送水管耐圧性能試験とは?

災害から財産と尊い人命を守ります。

連結送水管耐圧性能試験とは、高層ビル、マンション、駅や病院、宿泊施設、学校、工場、地下街、商店街のアーケード等、様々な場所に設置された連結送水管が、火災など、いざという時に消防隊が支障なく消火活動ができるように、配管の誤接続・漏水・バルブのゆるみ・離脱・損傷、送水口の口金パッキングの消失等がないかどうかを事前に確認をする為の試験です。

 

※「消防用設備点検基準等の改正」(消防法第17条の3の3の規定)にともない、連結送水管設備を設置して10年経過(以後3年ごと)したものについて連結送水管及び消防ホースの従来の外観点検に加え、定期的な「耐圧試験」の実施と、消防署への報告が義務づけられました。(平成14年7月1日施行)

 

連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管
連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管


連結送水管耐圧性能試験が必要な建物

● 連結送水管を設置後10年を経過したもの

● 地上7階以上の建物

● 地上5階以上で延べ面積が6,000㎡以上の建物

● 延べ面積1,000㎡以上の地下街

● 延長50m以上のアーケード

● 道路部分を有する防火対象物

● 連結送水管耐圧試験の最終試験日より3年が経過したもの


連結送水管の点検時期

 連結送水管

・連結送水管を設置後、10年を経過したもの


・点検を実施してから3年毎に連結送水管耐圧試験を実施。

 

 消防ホース

・消防ホース設置(製造年月)後、10年を経過したものにつき3年毎に耐圧試験を実施。

ただし、易操作性1号消火栓ホース及び2号消火栓ホースは除く。
 

※ホースを新しく設置した場合は取換(製造年月)後、10年間は耐圧試験が免除されます。

 


連結送水管の点検内容

 点検基準           

送水口から検査測定車(水槽付動力ポンプ車)またはそれと同等の耐圧性能試験を行うことが できる機器を用いて送水した後、連結送水管の締切静水圧を3分間かけて確認します。

 

・連結送水管の締切静水圧力は、設計送水圧力とします。


・危険防止及び、水損防止のため急激な昇圧を避け、圧力計で確認しながら徐々に加圧します。


・乾式の場合は、充水に先立ちテスト弁を除き、すべての放水口等が閉止状態にあることを確認します。


・寒冷地で凍結のおそれがある場合は、点検終了後に配管内の排水を十分に行います。


・加圧送水装置を設けている場合の一次側の圧力は、ポンプの設計押込圧力以下とします。

 

 判断基準           

送水口本体・配管・接続部分・弁類等の変形、漏水等がないこと。

 

 


連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

連結送水管が正常に機能するかどうか

連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

有限会社ヤマダ防災では、連結送水管耐圧性能試験を検査測定車(水槽付動力ポンプ車)で行っております。

なぜなら、実際に火災などの災害が起こった際に、消防隊が消防車を使用して消火活動を行うからです。

 

消防車と同等性能の検査測定車(水槽付動力ポンプ車)で連結送水管の耐圧性能試験を行うことによって、配管の破損や漏水など、様々な不良を事前に発見します。

事前に発見した不良箇所を改修することで、火災など、もしもの時に、消防隊が安全に連結送水管設備をスムーズに使用できることで、一人でも多くの人命が救われると思うのです。

 


連結送水管耐圧性能試験の流れ

全体のイメージ図

連結送水管 耐圧試験,連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

1.連結送水管耐圧試験・点検の事前準備


2. 連結送水管耐圧性能試験

防火対象物に合った設計送水圧力に基づいた試験圧力で耐圧試験を実施します。


3.設計送水圧力 3分間の圧力確認


4. 連結送水管の現状復帰


5. 連結送水管耐圧検査試験済証の発行

連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

6. 連結送水管耐圧検査試験済証を貼付

連結送水管耐圧試験,連結送水管耐圧性能試験,放水試験,自主放水試験,消防,有限会社ヤマダ防災,放水圧力測定器ピトーテスター,消防設備,放水圧力測定器,連送,耐圧,放水,圧力測定,ピトー,renketusousuikan,rensou,taiatu,連結送水管

7. 連結送水管耐圧試験報告書の作成